一般的に、「ドイツの城」といった場合、そこには城砦(Burg)、城郭(Schloss)にレジデンツ(Residenz)、時に要塞(Festung)が含まれてしまっていることが多々あります。

これらの言葉に使い分けって、あるの?



そうだよ。用いられている言葉が違うということは、それらに違いがあることを意味するんだよ。
では、それらの違いを見ていきます。
ブルク(Burg)とはなにか


Tobi 87, CC BY-SA 3.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0, via Wikimedia Commons
簡単に言えば、いわゆる城砦で、軍事的機能を持った城のことを言います。
多くは山の上に建つ山城(Hohenburg)や水に囲まれた水城(Wasserburg)になっています。
城の構成要素は時代と立地に依存し、最小単位は天守閣と訳されることの多いベルクフリートです。英語ではキープ、フランス語ではドン・ジョンと呼ばれる構造です。
その他、環状囲壁、跳ね橋、歩廊、矢狭間、堀、落とし格子、殺人孔、胸壁、城門、右螺旋階段等が様々な組み合わせで構成されています。
ドイツでは、10世紀前半から建設が目立ち始め、1300年頃に最盛期を迎えます。
15世紀にあると火器が発達し、そのためブルクでは軍事的機能を果たせなくなり、あまり造られなくなりました。
そして、時代はシュロスの時代へと移ります。
ブルクのイメージと言えば、中世の荒々しい騎士たち。訪れる時は一騎士の気分になって、どうやって城を攻めるか、または守るかを考えながら見学すると、きっと楽しいでしょう。
都市の名前からも、街の歴史をうかがい知ることができます。
シュロス(Schloss)とはなにか


Alfons Loibl, Copyrighted free use, via Wikimedia Commons
生活に不便な山の上よりも平地に建てられ、軍事機能と並んでより広い領域を支配する拠点としての政治的意味合いが強くなった城です。
いわゆる城館です。
より快適な居住性を求めて、窓がほとんどないか、あっても小さな窓が少数しかなかったブルクに比べ、大きな窓が豊富に取り付けられるようになり、部屋が明るくなりました。
右螺旋階段が平階段に変わり、それに合わせて貴婦人のドレスが変わりました。
野菜や薬草を育てていた畑に近い庭園が、美しい花で飾られ左右対称の美しい庭園に変わりました。
山の上に建つお城の王子様やお姫様をイメージできる城です。ただし、騎士の時代は終わっています。
レジデンツ(Residenz)とはなにか


Dirk Vorderstraße, CC BY 2.0 https://creativecommons.org/licenses/by/2.0, via Wikimedia Commons
近世貴族の居城です。
近世以降に多数出現する世俗君主の居城に軍事的機能はありません。
城は城でも、かつてのように城主がいくつもの城を転々と移動する必要はなくなり、固定した行政機関としての役割が大きくなったものを言います。
17世紀になって、都市内に貴族たちが居住するようになってから建てられるようになりました。
舞踏会など、華やかな宮廷生活をイメージできるのが、レジデンツです。
シュロスは山の上や郊外にあることもありますが、レジデンツは防衛機能を保つ必要がないため、都市部に立ちます。
フェストゥンク(Festung)とはなにか


Jerzy Strzelecki, CC BY-SA 3.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0, via Wikimedia Commons
従来のブルクでは近世の火器の発達には対応できず、すぐに陥落してしまいます。
そこで、大砲に対応できる防御機能を持った施設が登場するようになりました。それが要塞です。
ドイツではプロイセン方式と呼ばれる多角形式要塞が発展しました。
ブルクがあった場所にそのまま要塞が建設されることもあり、そのようなものは城と紹介されることが多くあります。そのようなものは、ブルクやシュロスの面影を多く残しています。(例:マリエンベルク要塞)
ブルクやシュロスと全く関係がなく、軍事的に重要な拠点に新たに建てられた要塞は「塔」といったものがありません。
城壁は中世の頃に比べると低くなる一方で、厚さを増して大砲を置けるようになりました。
塔は弱点となるため、塔は次第に姿を消し、稜堡が周りを取り囲むようになります。
領主ではなく、軍服を着た兵士た司令官をイメージできるのが、要塞です。一軍人になって、要塞を眺めてみてはいかがでしょうか。
まとめ
- ブルクとは、軍事的機能を持った中世の城砦
- シュロスとは、より快適な居住空間を求めた城郭
- レジデンツとは、都市に居住し、行政機関としても役割が大きくなった宮殿
- フェストゥンクとは、火器の発達に伴い軍事的機能に特化した要塞
あなたは、どんなタイプのお城が好きですか?