ザクセン州の城– category –
-
ランメナウ城(Barockschloss Rammenau)
ランメナウ城は、その名の通りバロックシュロスで、ザクセン州の中でも保存状態の良いバロックシュロスになります。 ドレスデン(Dresden)の東北東約30kmのランメナウにある城です。 西ラウジッツ(Westrausitz)景観保護区に含まれています。 現在この城... -
ミルデンシュタイン城(Burg Mildenstein)‐世界最大の靴がある
ライプツィヒ(Leipzig)とドレスデン(Dresden)の中間にある山城で,フライベルガー・ムルデ川(Freiberger Mulde)沿いにある城(Spornburg)です。 中世中期にはライスニッヒ城(Burg Leisnig)と呼ばれていましたが,14世紀以降にミルデンシュタイン... -
クリープシュタイン城(Burg Kriebstein)
ライプツィヒ(Leipzig)とドレスデン(Dresden)のだいたい中間あたりにある,中世の面影を多く残す騎士の城です。 チョッパウ(Zoppau)川が大きく蛇行しているところの尾根に立っている山城で,山側には堀切があり,外敵の侵入を防ぐ構造になっています... -
アルプレヒツブルク・マイセン(Albrechtsburg Meissen)
アルプレヒツブルクは,ドイツにおいて最初の後期ゴシック様式の城になります。ザクセンの中心地であり,マイセン司教の居城でもありました。 有名な陶磁器マイセン焼で有名なマイセン市にある山城で,ハーグ条約に基づく重要文化財となっています。 エル... -
ツヴィンガー宮殿(Dresdner Zwinger)
ツヴィンガー宮殿はエルベ川からそう遠くない場所,ドレスデンの旧市街の北西端地域にあり,ドレスデンの歴史的中心地の一つとなっています。 ツヴィンガー宮殿は,ザクセン選帝侯フリードリッヒ・アウグスト一世(強王)(Friedrich Augusut der Starke)... -
グナントシュタイン城(Burg Gnandstein)
グナントシュタイン上は中部ザクセン山地のヴィーラ(Wyhra)谷の上にある中世の山城です。古くからある部分と,対象的に新しく復元された部分があります。 グナントシュタイン城は,ザクセン州にあるロマネスク様式のブルクの中で最も保存状態の良いもの... -
愛人の牢獄だったシュトルペン城(Burg Stolpen)
シュトルペン城はドレスデンから約27km東にある山城です。ドイツの天然記念物となっている玄武岩山(Basalberg)の上に立つブルクです。 マイセン辺境伯とエルベ川東岸のスラブ人入植地の境界領域にあり,交易ルートの交差点として重要な場所でした。 この... -
ケーニッヒシュタイン要塞(Festung Königstein)‐ヨーロッパ最大の山岳要塞
チェコとの国境近く,エルベ川左岸にある岩山に建つ要塞。ケーニッヒシュタイン要塞は,12世紀に建てられたブルクに起源をもつ巨大な要塞です。 ケーニッヒシュタインの名の意味は,王(König)の石(Stein)です。古くはボヘミア王の城でした。 独仏戦争...
1