新着記事一覧
-
ドイツの城:ブルク(Burg)とシュロス(Schloss)、フェストゥンク(Festung)の違い
一口に「ドイツの城」といった場合、そこには「ブルク」や「シュロス」、ときに「レジデンツ」や「要塞」が一緒くたにされてしまっていることがあります。しかし言葉が違うということは、その意味することも違うことを示しています。ここでは、その違いについて解説します。 -
ハールブルク城の歴史ーオットー朝の砦から帝国城塞・伯爵居城へ
ドイツ南部・ロマンティック街道(Romantische Straße)はネルトリンゲン(Nördlingen)の南東、リース(Ries)盆地の縁、ヴェルニッツ(Wörnitz)川の谷を見下ろす急峻な尾根に位置する山城、ハールブルク城(Burg Harburg)。 ハールブルク城はドイツ南... -
リヒテンシュタイン城(Schloss Lichtenstein)ー中世へのあこがれを具現化した城
ドイツ南部のシュヴァーベン・アルプの標高817mの断崖絶壁に佇むリヒテンシュタイン城(Schloss Lichtenstein)。 まるでおとぎ話の世界から飛び出してきたかのようなその姿は、 崖の上に立つロマンティックな城 ヴュルテンベルクの童話の城 妖精の城 とも... -
ヴァルトブルク城の真実ー伝説・改革・ドイツ統一を見届けた古城の物語
ドイツ・テューリンゲン州のアイゼナハの山の上に静かに佇むヴァルトブルク城。 ヴァルトブルク城の歴史は、ドイツ史そのものです。 11世紀の設立から、ルードヴィング(Ludwing)家の支配、聖エリザベート(hl. Elisabeth)の生涯、13世紀の文化的な開花... -
ハイデルベルク城:廃墟に刻まれた栄光と没落の物語
古城街道にあるハイデルベルク城は、プファルツ選帝侯の居城でした。戦争と落雷で、現在は廃墟と化してしまった城ですが、廃墟なのにかつての栄光と繁栄を伺わせるほどに素晴らしく、一方で衰退と没落をも感じさせる城になっています。ここでは、そんなハイデルベルク城の見どころと歴史を紹介します。 -
中世ドイツの飲み物にタイムスリップ!アルコールが主役だった時代の暮らし
ヨーロッパの水は日本と違い、硬くて飲みにくいと聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。 水よりも牛乳やワインのほうが安いなんていう噂を聞いたことあるほどです。 流通の発達した現代でもそう言われるくらいなのですから、ましてや中世時代、... -
フリードベルク城(Burg Friedberg):城伯たちが治めていた城
フランクフルト(Frankfurt am Main)の北西約30kmに位置するヴェッテラウ(Wetterau)にあるフリードベルク城は、約3.9ha(東京ドームの約85%の広さ)の広さを持つ大規模な城郭です。 広さに圧倒されちゃうわ 神聖ローマ皇帝フリードリッヒ1世(バルバロ... -
伯爵(Graf)称号の変遷:権力者からただの肩書へ
「伯爵」と聞いて、あなたはどんなイメージを思い浮かべますか? 王族や公爵といった上級貴族には及ばないものの、華やかな衣装を身にまとい、大きなお屋敷に住んで、多くの使用人を抱えた貴族様! こうした貴族イメージを抱く人は多いでしょう。 一言で「... -
首都がない!?中世ヨーロッパの巡幸王権(Reisekönigtum)とは
首都を持たない王国 首都がないって、どういうこと? 現代を生きる私たちからは想像しにくいかもしれませんが、中世ヨーロッパの王国には、今日のような「首都」と呼べる恒久的な都市は存在しませんでした。 特に神聖ローマ帝国では、皇帝や国王が定まった... -
ハイン城(Burg Hayn)―ザリエル朝の狩猟の館
フランクフルト国際空港から東南東に約5km、ドライアイヒ(Dreieich)にある城跡。 その歴史は古く、城郭軍の最古の部分は11世紀にまで遡ります。 城の地勢水城城の種類ブルク城主の階級帝国ミニステリアーレ→ハーナウ伯爵最初の城の築上年1080年頃 ハイン... -
エプシュタイン城(Burg Eppstein)の歴史と見どころを紹介!―城の東西で異なる歴史
フランクフルト・アム・マイン市の北西に位置するエプシュタイン城。タウヌス山地の山の尾根筋に立つ山城。中世時代はこの地域の有力な貴族の邸宅でした。 城の地勢山城城の種類ブルク城主の階級神聖ローマ帝国→エプシュタイン伯爵→マインツ大司教→ヘッセ... -
フランク王国メロヴィング朝はどんな時代?―中世の始まり
古代から中世への変換点はいつなのか。 ドイツにおける中世の始まりは、375年のフン族の襲来を始まりとする説が一般的です。 フン族の襲来によりゲルマン民族の大移動が発生し、移動してきたゲルマン民族により古代ローマ帝国が滅び、ゲルマン民族のフラン... -
シュタイナウ城(Schloss Steinau)の歴史と見どころを紹介!―グリム兄弟ゆかりの城
シュタイナウ城・アン・デア・シュトラーセ(Schloss Stenau an der Straße)はメルヘン街道にある城。 シュタイナウは、フランクフルト(Frankfurt am Main)とライプツッヒ(Leipzig)を結ぶキンツィヒ街道沿いにあり、ドイツ東部・中部・西部間の交易で...