山城– tag –
-
ホーエンアスペルグ要塞(Festung Hohenasperg)
シュツットガルトの北,ルードヴィッヒスブルク(Ludwigsburg)にある要塞です。約356mの丘の上にある山城であり要塞です。 要塞の歴史は古く,ケルト時代にまで遡ることができます。 現在は刑務所および医療刑務所として使用されているため,内部を見学す... -
ミュンツェンベルク城廃墟(Burgruine Münzenberg)
2つの円柱形のベルクフリートが印象的な中世のブルク廃墟です。帝国ミニステリアーレの城でした。フランクフルト・アム・マイン(Frankfurt am Main)とマールブルク(Marburg)のほぼ中間地点にある山城です。高さ239mの小高い山の上にあります。 ミュン... -
帝国城砦コッヘム(Reichsburg Cochem)の歴史と見どころを紹介!―戦争による破壊からの復興
モーゼル川沿いの山の上に立つ帝国城砦コッヘムは、コッヘム城ともライヒスブルク城とも言われていますが、正しくは帝国城砦コッヘムです。コッヘム城は戦争でフランス軍に爆破され、瓦礫の山と化してしまいましたが、ベルリン商人の手によって復元され、今に至っています。ここではコッヘム城の見どころと歴史を紹介します。 -
シュトルツェンフェルス城(Schloss Stolzenfels)―プロイセン国王のロマン主義の城
シュトルツェンフェルス城は、ライン川中流にあるコブレンツ(Kobrenz)の中心街から南に数キロ、ライン川左岸、ラーン川(Lahn)とライン川の合流地点の反対岸にある城です。 航行距離の短いパックツアーではコースに入っていない可能性が高いですが、ラ... -
ドイツの隠れた名城「ザバブルク城」— グリム童話が息づく幻想的な旅へ
ザバブルク城は、グリム童話にちなんで眠れる森の美女の城、ドルンレッシェンシュロス(Dornröschenschloss:いばら姫の城)として親しまれている城です。 ラインハルトヴァルト(Reinhardswald)にあり、標高約315mの玄武岩の岩山の上にある山城になりま... -
ネズミ城(Burg Maus)
ネズミ城というのは通称で,正式名称をペテルスエック城(Burg Peterseck)といいます。この城は他にも別名があり,トゥルンベルク城(Burg Thurnberg)またはドイエルンブルク城(Burg Deuernburg)とも呼ばれています。 ネコ城の城主であるノイ・カッツ... -
グナントシュタイン城(Burg Gnandstein)
グナントシュタイン上は中部ザクセン山地のヴィーラ(Wyhra)谷の上にある中世の山城です。古くからある部分と,対象的に新しく復元された部分があります。 グナントシュタイン城は,ザクセン州にあるロマネスク様式のブルクの中で最も保存状態の良いもの... -
愛人の牢獄だったシュトルペン城(Burg Stolpen)
シュトルペン城はドレスデンから約27km東にある山城です。ドイツの天然記念物となっている玄武岩山(Basalberg)の上に立つブルクです。 マイセン辺境伯とエルベ川東岸のスラブ人入植地の境界領域にあり,交易ルートの交差点として重要な場所でした。 この... -
ケーニッヒシュタイン要塞(Festung Königstein)‐ヨーロッパ最大の山岳要塞
ケーニッヒシュタイン要塞(Festung Königstein)は、チェコとの国境近く、エルベ川左岸の砂岩の岩山にヨーロッパ最大級の山岳要塞建つ要塞。 要塞の歴史・軍事的重要性・観光地としての魅力により、年間50万人以上が訪れます。 城地山城城の分類ブルク→要... -
ミルテンベルク城(Burg Miltenberg)の歴史
マインツ司教区とヴュルツブルク司教区との境界,マイン川(Main)の真珠と呼ばれるミルテンベルク(Miltenberg)という町にある城で,ミルデンブルク(Mildenburg)とも呼ばれます。 (おそらく,どちらかが訛って定着たと思われます。) 日本人で... -
ケーニッヒスタイン城廃墟(Burgruine
Königstein )の歴史タウヌス(Taunus)山地にある世俗領主と司教との間で攻防戦がかつて繰り広げられた城です。そして30年戦争でフランス軍に爆破された城です。大きな廃墟です。 ケーニッヒシュタイン城の訪問記については,そちらをご覧ください。 ケーニッヒシュタイン城... -
グッテンベルク城(Burg Guttenberg)ハスマースハイム(Haßmersheim)の歴史と見どころを紹介!―ドイツ鷲鷹観測所
古城街道にあるグッテンベルク城は、ネッカー川沿いの城としては珍しく、一度も破壊されたことのない城です。現在も男爵様ご一家がお住いになられており、ツヴィンガーはドイツ鷲鷹観測所として猛禽類の保護や研究が行われています。ここでは、グッテンベルク城の見どころと歴史を紹介します。