貴族階級– tag –
-
選帝侯(Kurfürst)-その権力は国王より強い?
皇帝およびドイツ国王を選ぶ選挙権を持つ封建領主および聖職者を特に選帝侯といいます。 日本では天皇家に生まれた者の中から世襲制で天皇が選ばれるのに対し,中世ドイツ国王は世襲ではなく選挙で選ばれていました。 【選帝侯構成員】 各選帝侯には,宮内... -
国境を守る辺境伯(Markgraf)とは
辺境伯は8世紀から11世紀の終わりにかけて,国境地域や辺境地域の領主に与えられた称号です。 その後,この称号は本来の国土防衛とは関係なく,帝国の特定の地位にある貴族称号となりました。 神聖ローマ帝国では,辺境伯は事実上公爵と同等の地位にあり,... -
方伯(Landgraf)―部族公爵の権力を弱める役割を担っていた
方伯をラテン語で表現すると、lantgravius または comes terrae といい、諸侯の称号で「伯爵」の称号よりも上になります。 遅くとも中世後期以降の神聖ローマ帝国では、「方伯」、「辺境伯」および一部の「宮中伯」は帝国諸侯の一員であり、事実上、公爵と... -
城伯(Burggraf)―帝国城塞の管理人
中世貴族の称号である役職名である城伯。城伯とは、一体どのような役職だったのでしょうか。プロイセン王家ことホーエンツォレルン家はニュルンベルク城伯になったのを足がかりに拡大し、最後はドイツ皇帝にまで上り詰めています。
1