ロマネスク様式– tag –
-
ハールブルク城の歴史ーオットー朝の砦から帝国城塞・伯爵居城へ
ドイツ南部・ロマンティック街道(Romantische Straße)はネルトリンゲン(Nördlingen)の南東、リース(Ries)盆地の縁、ヴェルニッツ(Wörnitz)川の谷を見下ろす急峻な尾根に位置する山城、ハールブルク城(Burg Harburg)。 ハールブルク城はドイツ南... -
ハイン城(Burg Hayn)―ザリエル朝の狩猟の館
フランクフルト国際空港から東南東に約5km、ドライアイヒ(Dreieich)にある城跡。 その歴史は古く、城郭軍の最古の部分は11世紀にまで遡ります。 城の地勢水城城の種類ブルク城主の階級帝国ミニステリアーレ→ハーナウ伯爵最初の城の築上年1080年頃 ハイン... -
ゲルンハウゼン城(Kaiserpfalz Gelnhausen)の歴史と見どころを紹介!-バルバロッサの城
フランクフルト(Frankfurt)の北東約20kmのところに位置し、フランクフルトから日帰り観光できる場所。城はもちろんのこと、ゲルンハウゼンの町は木組み建築の家々が立ち並ぶ美しい街並みを楽しむことができる場所です。 ゲルンハウゼンなんて、聞いたこ... -
【世界遺産】ヴァルトブルク城の魅力:ドイツの歴史を紡ぐ古城の全貌
ヴァルトブルク城の歴史はドイツの歴史そのもの。中世時代チューリンゲン方伯は対立国王を立て、後の聖エリザベートとなるハンガリー王女が4歳で連れてこられ、そして何より、マルティン・ルターがヴァルトブルク城に匿われ、聖書をドイツ語に翻訳した場所です。伝説と歴史に飛んだヴァルトブルク城の歴史と見どころを紹介します。 -
ハールブルク城(Burg Harburg)とは?帝国城塞の遺構と歴史的見どころ
ドイツロマンティック街道にあるハールブルク城は、かつての帝国城砦。歴史が古いだけでなく、その城の規模も当時としては最大級。幾多の戦争に巻き込まれたものの、大規模破壊を受けることなく保存状態の良い城となっています。そんなハールブルク城の見どころと歴史を紹介します。 -
ニュルンベルク城(Kaiserpfalz Nürnberg)の歴史と見どころを紹介!―中世ドイツの政治の中心地
古城街道にあるニュルンベルク城はカイザーブルク城とも呼ばれ、その名の通り、歴代皇帝たちが訪れ、業務を行っていた場所です。そんな中世ドイツの政治の中心地であったニュルンベルク城の見どころと歴史を詳しく紹介します。 -
ビューディンゲン城(Schloss Büdingen)の歴史と見どころを紹介!―ヘッセンのローテンブルク
ビューディンゲンはドイツ木組みの家街道にある街で、ヘッセン州のローテンブルクとの異名があることからわかるように、中世の街並みと城がよく保存されている素敵な場所です。 街の雰囲気も、城の雰囲気も、とても中世的で素敵ね 城の雰囲気も、街の雰囲...
1