この城は,
カイザーブルク(Kaiserburg)+ブルクグラーフェンブルク(Burggrafenburg)
+フォアブルク(Vorburg)+皇帝の馬小屋(Kaiserstallung)=皇帝の王宮(Kaiserpfalz)
という4つの部分で構成されています。それらの施設を合わせてカイザープファルツといいます。
他にもカイザープファルツと呼ばれる城があるので,,ニュルンベルクも付けてカイザープファルツ・ニュルンベルクといいます。
中世ドイツの政治の中心地,古城街道はニュルンベルクにある城。歴代のドイツ国王や皇帝が滞在しています。国王選挙後の最初の帝国会議はここで行われていました。中世ドイツを語るに,この城は絶対外せません。
カイザーブルクの訪問記はこちらをご覧ください。同時にニュルンベルクの見どころや行き方も紹介しています。

皇帝の居城,カイザープファルツ・ニュルンベルク(Kaiserpfalz Nürnberg)
中世ドイツの政治の中心地,古城街道はニュルンベルクにある城。中世ドイツを語るに,この城は絶対外せません。この城は,カイザーブルク(Kaiserburg)+ブルクグラーフェンブルク(Burggrafenburg)+フォアブル...
カーザーブルクの歴史年表
歴代のドイツの国王および皇帝の表を参考にすると,多少理解はしやすいと思います。この城の歴史は,中世ドイツの政治の中心地だっただけに,中世ドイツの歴史そのものなのかもしれません。

歴代のドイツ国王および皇帝
1039年から1806年までのドイツ国王と皇帝(Kaiser und König von 1039 bis 1806)
ハインリッヒ三世
Heinrich III.
1039-1056
ハインリッヒ四世...
- 1050年
- ニュルンベルクが始めて文献に登場します。皇帝ハインリッヒ三世(Heinrich III.)の下,全バイエルンから侯爵を召集して行われた帝国会議のことが記されています。
- 1105年
- 国王ハインリッヒ五世(Heinrich V.)はブルクに篭城している父親皇帝ハインリッヒ4世(Heinrich IV.)を包囲します。一部が破壊されてしまいます。
- 1130年
- ロタール・フォン・ズュップリンブルク(Lothar von
Süpplingenburg )は,ザリエル朝が私有財産とみなしていたブルクを帝国財産とみなし,ブルク獲得に成功します。 - 12世紀後半
- フリードリッヒ一世(赤髭王)(Friedrich I. Barbarossa)は各国から来た使節をここで何度も接待しています。
- 1192年
- ブルクグラーフェンブルクの部分は婚姻を通じてシュヴァーベン(Schwaben)のツォレルン(Zollern)家に貸し出されます。以後,城伯の地位はホーエンツォレルン(Hohenzollern)家が占有します。
- 1225年
- 14歳のハインリッヒ(7世)とマルゲレーテ・フォン・オーストリア(Margarethe von
Österreich ),彼女の兄弟とチューリンゲン方伯の娘との2つの結婚式がブルクで行われます。この時,ケルン司教エンゲルベルト(Engelbert)を始め多くの招待客が暗殺される事件がありました。 - 1200年代後半
- ハプスブルク(Habsburg)家のルドルフ一世(Rudolf I.)はブルクを宮殿として使用しました。大改築が行われ,ジンヴェルトゥルム(Sinwellturm)もこの頃造られました。
- 1299年頃
- アドルフ・フォン・ナッサウ(Adolf von Nassau)とアルプレヒト・フォン・ハプスブルク(Albrecht von Habsburg)の下,パラスと礼拝塔(Kepellenturm)の上層部を増築します。
- 14世紀頃
- ブルクはまだ政治的中心地でありましたが次第にその魅力を失い,国王はブルクではなく都市の有力市民の下に宿泊するようになりました。
- 1356年
- カール4世(Karl IV.)の下,選挙後の帝国会議をニュルンベルクで行うという記述を盛り込んだ,金印勅書(Goldene Bulle)が定められます。
- 1377年
- 都市はブルクグラーフェンブルクを監視するために見晴台(Luginsland:ユースホステルの東端にある塔)を建築します。これは城伯と都市の仲の悪さの象徴ともいえるものです。
- 1415年
- 皇帝ジギスムント(Sigismund)は城伯のホーヘンツォレルン家にブランデンブルク選帝侯の地位を与えます。城伯の地位向上に伴い,元々悪かった都市と城伯の関係が更に悪化してしまいます。
- 1422年
- 都市と城伯の関係悪化が頂点に達し,終に争いが起こります。ブルクグラーフェンブルクは都市により大部分が破壊され,皇帝ジギスムントはブルクグラーフェンブルクの管理を町に譲渡しました。
- 1427年
- 城伯は壊れたブルクグラーフェンブルクを都市に売却し,ブランデンブルクに移ります。都市はブルクを犯罪者や精神異常者の牢獄として使用しました。
- 1487年
- フリードリッヒ三世(Friedrich III.)は詩人コンラード・セルティス(Conrad Celtis)にブルクを貸し出します。
- 1493年
- 最後の騎士マクシミリアン一世(Maximilian I.)が行った帝国会議が,ニュルンベルクで行われた最後の帝国会議となりました。以後,帝国会議はヴォルムス(Worms)やレーゲンスブルク(Regensburg)へと移されました。
- 1494,95年
- カイザーシュタルンク(Kaiserstallung)が穀物貯蔵庫として建築されます。この建物は16世紀に皇帝の馬小屋として使用されました。現在のユースホステルです。
- 1806年
- カイザーブルクはバイエルン国が管理することになりました。現在でもバイエルン州が管理しており,歓待に今でも使用されているようです。
- 1945年
- 第二次世界大戦により,大変な被害を受けます。
- 1945年以後
- 第二次世界大戦により破壊された部分を殆どもとの状態にまで修復します。1970年にはブルクグラーフェンブルクの礼拝堂での礼拝も再開されました。
カイザーブルクの開館案内
- 開館時間
- 4月~9月:9時~18時。木曜日は20時まで
10月~3月:10時~16時 - 所在地
- Staatliche Burgverwaltung
Nürnberg Auf der Burg 13 90403Nürnberg
Tel:0911-225726 Fax:0911-2059117 - 城主
- Verwaltung der Staatlichen
Schlösser ,Gärten und Seen - 公式サイト
- http://www.kaiserburg-nuernberg.de/
Bayerische Schlösserverwaltung | Kaiserburg Nürnberg | Aktuelles
Offizielle Website der Kaiserburg Nürnberg